2021年8月4日             8月は振り返り?ほか。

  こんにちは伊予之鈍才です。

 

 

 プロのブロガーのヨスさんから昨日と今日Gメールが届く。昨日は友達住職ブロガーへんもさんがサイト制作(ホームページ制作)の仕事をされていることを伝えていただきました。お寺のホームページ、確かにたまに気になるお寺をスマホで調べると乗っています。

 

 

 昔はお寺の鐘で朝を知らせて、一日が始まる夕方の鐘で一日の終わりを知る?寺子屋もありましたね。門前の小僧ってセリフも存在しました。足利義昭も仏門に入っていました。今川義元ものちに事情で還俗と言って仏門の世界から俗世間に、逆もありましたね途中出家して仏門に入る。

 

 

 武田晴信武田信玄に、上杉輝虎上杉謙信になどちょっと話の筋がずれてしまいましたが、お寺が社会の中心にありました。もちろんまつりごとは武士です。地区というか所領を収めているのは殿様とその藩になります。お寺の役割は昔の方が多かったのですかね。

 

 小学校からの帰りにたまにお寺の敷地内を通った、裏から入ってそのまま敷地内を通り表へと出ただけですただそれだけでしたが。今はどうでしょうかね?檀家さん。井源寺、殆ど知らないのですがどうでしょうか日本人の人口が減ってきている。地区でも隣地区でもなんとなく空き家がある我が家より掃除が行き届いていないし、通りすがりの雰囲気では少しずつさびれている感じがしている家がちらほらが少し目につく気がします。

 

 

 世の中が本当はどうなのかは知る由もありませんが、でもホームページに神社仏閣をアップして伝える。そのことはとてもいいことだと思います。生きていくことはきれいごとではありません。きれいな言葉でもいい表せません。実際がどうなのかは知る由もありませんが、きれいごとでは生きていけないことも事実です。

 

 

 自分のあった生き方、生活を模索することはいいことです。固定資産税もいりますし、住民税もいります。国民保険のお金もいります。誰かが払ってくれるわけではありません。光熱費もいります。電気代やお風呂に使う灯油だいは季節の移り変わりで違ってきます。それらは働いていても働かなくてもいります。誰も代わりに払ってくれないのは全ての人同じでは最も社会保険だったり、収入に応じた???支払いをしなければいけない?????ことは間違いありません。

 

 

 

 今日はヨスさんは去年の今頃のことをおっしゃっていました。確かに出版する話をたまにGメールで知らせてくれていました。そうですね。あれからもう一年になるのですね。ヨスさんが出版した本は持っています。そういえばあの頃はまだこうしてブログを始めていませんでした。

 

 

 でも、8月っていろんなことのスタートの月だったのですね。あれこれとありましたが、一年が経ちました。早い気もしますし、まだ一年かと思うこともあります。何故って、65歳まではブログは毎日、口コミは毎月少しでも投稿したいという目標を上げているからです。65歳の時はどうなのでしょうか?



 

 

 

 楽しめている人生といえるでしょうか?楽しみです。約3年後の自分がどうなのか?目標の楽しい人生を謳歌したいです。

 

 

 まだまだ新型コロナウイルスの脅威が続きますが、

 

 

 皆様くれぐれもお体には気をつけてください。

 

 

 今年も全ての人にいいことが沢山来ますように。

 

 

 心より願っています。