2021年5月22日            逃げるが勝ち、負けるが勝ち、は大切な道標。ほか。         

  こんにちは伊予之鈍才です。

 

 

 この言葉はずっと心に留めています。逃げるは恥だと思われるかもしれません。でも僕は全く思いません。どのような時でも決めた道に向かう時は逃げてもいいし、いくら負けてもいいと思っていますから。

 

 

 一番は何をどうしたいか数考え決めること、決めると他を見ない。何故見ないか?それは見ると気がそっちに行った分本来のことが出来なくなる。そうそこに迷いが生じてどちらがいいだろうとなってしまう。物事を決めたら道は一つしかないが、枝道は沢山あります。

 

 

 たどりつける道も一本とは限らないのが現実です。一つの道で行けなかったからと結果を出すのも早計ですし、わき道に入ってしまうには行きつくことが出来ません。わざと触れないでおくことも重要です。

 

 

 ただ、スタートとゴールを結ぶことが肝要かと思います。そこに道は1万あるやら、3万あるやら分かりません。一人一人違いますから道筋も人それぞれ同じ結果にはなりません。

 

 

 正直ブログを一から出来るようには僕の能力では出来ません。ブログが出来るようにしていただいたからブログが出来るようになりましたが、2018年頃からブログをしたい気持ちはずっと変わりませんでした。2020年9月にはてなブログを使えるようにしていただいたKs電気新居浜のパソコン教室のお陰です。(改めて有り難うございます。)

 

 

 ブログをしたかったのはなにも2018年からではありません。でも全く分からなくて忘れていた時期も数年あります。2017年11月に将来をどうするかと考え、2018年は正月明けから3月いっぱいまでゴミをクリーンセンターに1日 数回休みや持って行くことの可能な時間に持って行きました。

 

 

 いらないものをオフハウスやもう一店舗に買い取ってもらいました。あまりも何回も出すとセカンドストリートの店員さんに「どうしたん」と聞かれました。確かに今まで一度も売りに行ったことがなかった子供のおもちゃや服など何回か出すと変な感じがするのかもしれません。

 

 

 仕分けは嫁さんで僕は持って行く人でした。そんなこんなである意味区切り、何かをどうするとかではなく生活のスタイルに合わせて不要なものを捨てたり買い取ってもらい、買い取ってもらって誰かに買って使ってもらうとそれだけ嬉しいです。人も物も行かされることは重要だと思います。

 

 

 その後夏も終わごろにふと思い出したのが、ブログのことです。自分でもスマホで契約できるよう整えていきましたが、所詮理解力ありません。残念ながらブログが出来るようにはなりません。そのような中で知り合った方がプロのブロガーのヨスさんです。

 

 

そこから2年行き詰っていしまいました。体力も落ちているし、頭の悪い頭の回転も一段と悪くなりました。何とか定年過ぎてからと待つことにしました。その間もヨスさんには大変お世話になりました。

 

 

 2020年9月にパソコン教室(それまでにどこにパソコン教室があるか知らなかったので調べました。)に時間などを聞き初めにブログが出来るその一点のみでパソコン教室へ行きました。一番初めからブログ何ですね。いろんなプログラムはありましたけど僕がしたいのはブログでしたから、でもお陰でブログが出来ます。これも全てKs電気新居浜のパソコン教室の先生のお陰です。有り難うございます。

 

 

 それとやはり目標を見失わないことの大切さを改めて認識しました。

 

 

 道を進むにあたり障害物には沢山出合うと思いますが、出来れば全て回避、逃げる、負けるを忘れない方がいいと思います。

 

 

 まだまだ新型コロナウイルスの脅威が続きますが、

 

 

 皆様くれぐれもお体には気をつけてください。

 

 

 今年も全ての人にいいことが沢山来ますように。

 

 

 心より願っています。